花の宝庫・至仏山に咲く花
至仏山は蛇紋岩(じゃもんがん)という特異な植生を育む岩石でできています。
標高が高くなることも相まって、尾瀬ヶ原や尾瀬沼などの湿原や池端、林間に咲く花とは違うたくさんの種類の花、高山植物の花が咲きます。

ハクサンチドリ
6月中旬~7月中旬

コケモモ
6月中旬~7月中旬

イワカガミ
6月下旬~7月上旬

ハクサンコザクラ
6月下旬~8月上旬

ミヤマキンバイ
5月下旬~7月上旬

キジムシロ
6月上旬~下旬

シナノキンバイ
6月上旬~7月中旬

チングルマ
6月中旬~7月上旬

アカモノ
7月上旬~8月上旬
尾瀬に生育する900以上もの種類の植物の中から、記載する花の選別にあたっては、尾瀬保護財団の動植物図鑑・草花図鑑に準じました。この為、歩行コース近辺ではあまり見かけない花もあるように思います。
また、使用画像は尾瀬以外の土地・地域でのものを含みます。