一面が山吹色に染まる・人気の大江湿原へ

これぞ尾瀬!ニッコウキスゲの大群生は7月中旬~末頃
群馬県側・尾瀬南東にある入山口・大清水。ここからスタートするハイキングコースは、人気の尾瀬沼・大江湿原への往復。
やや距離があり多少の高低差のあるコースは林間・岩清水・見晴・清水・沼・湿原と変化に富み、達成感・充実感が得られるハイクです。
関東方面からの交通の便が良く、尾瀬ヶ原より花期が1週間ほど遅いことや尾瀬沼の開放的な雰囲気など、「二度目の尾瀬旅行」に人気があります。
大清水から歩く尾瀬沼・大江湿原も参照ください。
大清水からのハイキング・主な見どころ

三平下から尾瀬沼越しの燧ヶ岳©桧枝岐村
東北一の高峰 燧ヶ岳
大清水から樹木の茂る林道をひたすら登ることおよそ3時間。尾瀬沼南畔・三平下へ到達すれば見られる「目前に迫る尾瀬沼と燧ヶ岳の姿」に達成感極まります。

尾瀬沼の周囲は湿原が点在し開放的
尾瀬沼は一周約8km
至る所に湿原が点在する湖畔には整備された木道が続きます。ハイカーの数も少なく開放的な雰囲気の中、高低差も無く楽々散策気分で楽しめます。

天然の岩清水に生き返る♪
天然の岩清水
長い登りの続く大清水→尾瀬沼の、一ノ瀬休憩所の少し先。冷たい天然の岩清水がリフレッシュさせてくれます。(飲みすぎ注意ww)
大清水まで電車・バスを利用
周辺の大きな地図を開く
上越新幹線「上毛高原駅」・JR上越線「沼田駅」から路線バス
上毛高原駅
上越新幹線

関越交通バス
120分・2,600円
大清水

休憩所前
沼田駅
JR上越線

関越交通バス
120分・2,600円
関越交通バスの路線バス。結構長時間です。
- 路線バスの運行ダイヤ・運賃等は関越交通でご確認ください。
- 上毛高原駅発着の路線バスは、本数が多くありません。関東からお越しの場合は「高崎駅」で上越線に乗り換える方が良い場合も。
ご利用の際はご自身で再度ご確認ください。
新宿から大清水への高速バス
関越交通の高速路線バス
関越交通の高速路線バス。尾瀬行きは夜便もあり1日3往復が運行します。
電車・バスの乗換え無しで大清水へ直行♪新宿発着片道3,700円
新宿
川越
戸倉
大清水
07:20
→
11:00
11:10
07:50
→
11:40
--
22:00
23:30
03:25
03:55
大清水
戸倉
川越
新宿
14:30
14:40
17:10
18:50
--
15:10
17:55
19:05
15:30
15:40
18:10
19:20
夜行便の到着は早すぎて大清水は真っ暗。季節によって気温は零下になりますよ。
上毛高原駅 上越新幹線 |
![]() 関越交通バス |
大清水![]() 休憩所前 |
沼田駅 JR上越線 |
![]() 関越交通バス |

関越交通バスの路線バス。結構長時間です。
- 路線バスの運行ダイヤ・運賃等は関越交通でご確認ください。
- 上毛高原駅発着の路線バスは、本数が多くありません。関東からお越しの場合は「高崎駅」で上越線に乗り換える方が良い場合も。
ご利用の際はご自身で再度ご確認ください。

関越交通の高速路線バス
関越交通の高速路線バス。尾瀬行きは夜便もあり1日3往復が運行します。
電車・バスの乗換え無しで大清水へ直行♪新宿発着片道3,700円
新宿 | 川越 | 戸倉 | 大清水 |
---|---|---|---|
07:20 | → | 11:00 | 11:10 |
07:50 | → | 11:40 | -- |
22:00 | 23:30 | 03:25 | 03:55 |
大清水 | 戸倉 | 川越 | 新宿 |
---|---|---|---|
14:30 | 14:40 | 17:10 | 18:50 |
-- | 15:10 | 17:55 | 19:05 |
15:30 | 15:40 | 18:10 | 19:20 |
夜行便の到着は早すぎて大清水は真っ暗。季節によって気温は零下になりますよ。
大清水まで車・マイカーを利用
関越自動車道「沼田I.C.」を降りて、先ずは「尾瀬戸倉」へ。
鳩待峠近辺は道路も細くすれ違いが困難な箇所も。なるべく公共交通か、戸倉の駐車場を利用してね。
駐車場・収容台数(各駐車場案内)
大清水・240台 | マイカー:500円/日、 マイクロバス:1,000円/日 |
---|---|
尾瀬第一・280台 | 1,000円/日(二輪車無料) |
尾瀬第二・250台 | 1,000円/日(二輪車無料) |
尾瀬戸倉スキー場・900台 | 規制日有料 1,000円/日、 バス・マイクロバス:2,000円/日 |
尾瀬第一・第二駐車場、スキー場~大清水間は代替輸送バスが運行・大人590円(満車になることは殆ど無いようです。)
大清水へマイカーで行く方は少数派。尾瀬沼・大江湿原へ近い御池・沼山峠も参照ください。
大清水へは通行規制はありません。
鳩待峠のような通行規制は特に無く、戸倉から進めば万一満車の時には手前で案内があるようです。
戸倉~大清水間はある程度幅員のある道路ですが、大型の観光バスがたくさん行き交います。戸倉~大清水間は駐車禁止。路上駐車は絶対にしないでください。
旅行・交通・アクセス
-
入山口とアクセス
-
鳩待峠へのアクセス
-
大清水へのアクセス
-
御池へのアクセス
-
沼山峠へのアクセス
-
富士見下へのアクセス
-
尾瀬へはツアーがお得で楽々♪