尾瀬沼・大江湿原へ 日帰りハイキング
大群生するニッコウキスゲが一面山吹色に咲く大江湿原へ。
最も近い入山口・会津側の沼山峠から、関東から行きやすい入山口・大清水から。
最短で行ける尾瀬沼・大江湿原(会津側・沼山峠イン)
ハイキング難易度:1 歩行時間:3時間・7.0km 標高差:約110m
沼山峠バス停スタート | 区間標準 | 距離km | 原生林の茂る木道・階段・登り坂 |
沼山峠展望台 | 0:20 | 0.7 | 山間に尾瀬沼を望めます。 |
大江湿原 小渕田代分岐 |
0:30 | 1.6 | 花の湿原・大江湿原をゆっくりと楽しめます。 |
ビジターセンター | 0:30 | 1.0 | ビジターセンター・山小屋で食事・休憩・トイレ可。 |
カマッポリ湿原など | -- | -- | 尾瀬沼東畔の湿原や湖畔の散策など、気の向くままに。 |
大江湿原分岐 | 0:30 | 1.0 | 左に燧ヶ岳を望みながら逆コース |
沼山峠展望 | 0:45 | 1.6 | 帰りはゆるやかな登り。 |
沼山峠 | 0:15 | 0.7 | 休憩所で休憩・トイレ可。 |
合計 | 2:50 | 6.6 |
尾瀬最大の湿原大江湿原
尾瀬沼東畔での散策を除けば3時間未満。
早朝のスタートなら、人の少ない静かな大江湿原を楽しめ、午前中に帰路に着くことも可能な「最短で楽しめる尾瀬ハイキングコース」です。
関東から行きやすい入山口・大清水から。達成感のある野趣あふれるハイク(群馬側・大清水イン)
ハイキング難易度:2 歩行時間:6.5時間・17km 標高差:約570m
大清水スタート | 区間標準 | 距離km | 最初は高低差の無い単調な砂利道 |
一ノ瀬休憩所 | 1:20 | 3.2 | 休憩所で休憩・トイレ可。 |
三平峠 標高1,762m |
1:00 | 2.0 | うっそうと樹木の茂る林道は石畳・木道で足元は良いのですが、かなりの登りが続きます。中間付近の岩清水(飲用可)の冷たさに生き返ります。 コース最高標高ですが、見晴らしはききません。 |
三平下 | 0:15 | 1.0 | 木々の合間から燧ヶ岳の勇姿や尾瀬沼が覗く下り坂を抜けると、目前に迫る尾瀬沼と燧ヶ岳! 山小屋で食事・休憩・トイレ可。 |
尾瀬沼東畔 | 0:30 | 1.0 | 尾瀬沼畔・カマッポリ湿原など散策気分で。ビジターセンター・山小屋で食事・休憩・トイレ可。 |
大江湿原 | 0:30 | 1.0 | 花の湿原・大江湿原を気ままに散策 |
尾瀬沼東畔 | 0:30 | 1.0 | 折り返し。時間と体力があるなら浅湖湿原~沼尻へ。(尾瀬沼を一周するなら三平下まで6km・標準2.5時間) |
三平下 | 0:15 | 1.0 | 来た時とは違う表情の燧ヶ岳の眺望を楽しんだら大清水へ |
合計 | 6:15 | 16.7 |
三平下からに感動©桧枝岐村
関東方面から交通の便が良く、ツアーも多い入山口・大清水。このコースの楽しみはキツイ登りの後で見る尾瀬沼・燧ヶ岳。達成感・充実感に浸った後は、まっ平な尾瀬沼東畔散策の開放感。ハイキングの楽しさが全て揃います。
高低差が多少ある、山道は残雪や滑りやすい所がある、などから難易度は2ですが、健康な成人ならだれでも歩けるコースです。
時間と体力が許すなら大江湿原からの帰りはのんびりと尾瀬沼を一周しましょ♪
楽々!尾瀬沼一周(会津側・沼山峠イン)
ハイキング難易度:1 歩行時間:約6時間・14.3km 標高差:約110m
沼山峠バス停スタート | 区間標準 | 距離km | 原生林の茂る木道・階段・登り坂 |
沼山峠展望台 | 0:20 | 0.7 | 山間に尾瀬沼を望めます。 |
大江湿原 小渕田代分岐 |
0:30 | 1.6 | 花の湿原・大江湿原をゆっくりと楽しめます。 |
ビジターセンター | 0:30 | 1.0 | ビジターセンター・山小屋で食事・休憩・トイレ可。 |
浅湖湿原 | 0.30 | 1.0 | 沼尻まで湿原と樹林帯が交互に。 |
沼尻 | 0:50 | 2.7 | いくつかの池塘を木道で周遊できます。目前には高く聳える燧ヶ岳。休憩所で休憩・トイレ可。 |
大清水平分岐 | 0:40 | 1.7 | 小さな湿原が点在する南畔は、高低差もハイカーの数も少なく爽快 |
三平下 | 0:20 | 1.3 | 尾瀬沼越しに燧ヶ岳が見える絶好のポイント。 山小屋で食事・休憩・トイレ可。 |
ビジターセンター | 0:30 | 1.0 | 休憩所で休憩・トイレ可。 |
大江湿原分岐 | 0:30 | 1.0 | 逆コース。 |
沼山峠展望 | 0:45 | 1.6 | 帰りはゆるやかな登り。 |
沼山峠 | 0:15 | 0.7 | 休憩所で休憩・トイレ可。 |
合計 | 5:40 | 14.3 |
尾瀬沼の周囲は湿原が点在し開放的
高低差があるのは最初と最後の30分ほど。尾瀬沼一周は多少距離があるものの平坦で、沼・湿原・樹木帯・燧ヶ岳と進むほどに景観に変化があるため、どんどん歩けますよ。
大清水から沼山峠へ抜ける一方通行でロスなく。(群馬側・大清水イン/会津側・沼山峠アウト)
ハイキング難易度:2 歩行時間:4.5時間・10km 標高差:約580m
大清水スタート | 区間標準 | 距離km | 最初は高低差の無い単調な砂利道 |
一ノ瀬休憩所 | 1:20 | 3.2 | 休憩所で休憩・トイレ可。 |
三平峠 標高1,762m |
1:00 | 2.0 | うっそうと樹木の茂る林道は石畳・木道で足元は良いのですが、かなりの登りが続きます。中間付近の岩清水(飲用可)の冷たさに生き返ります。 |
三平下 | 0:15 | 1.0 | 木々の合間から燧ヶ岳の勇姿や尾瀬沼が覗く下り坂を抜けると、目前に迫る尾瀬沼と燧ヶ岳! 山小屋で食事・休憩・トイレ可。 |
尾瀬沼東畔 | 0:30 | 1.0 | 尾瀬沼畔・カマッポリ湿原など散策気分で。ビジターセンター・山小屋で食事・休憩・トイレ可。 |
大江湿原 小渕田代分岐 |
0:30 | 1.0 | 花の湿原・大江湿原をゆっくり、気ままに散策 |
沼山峠展望台 | 0:20 | 0.7 | 振り返ると山間に尾瀬沼を望めます。 |
沼山峠 | 0:20 | 1.0 | 原生林の茂る木道・階段・下り坂 |
合計 | 4:15 | 9.9 |
天然の岩清水で癒されて。
同じ所を二度歩かずに尾瀬沼・大江湿原へ向かうルーティング。
大清水スタートの登りコースとしたのは、大清水直近が退屈な砂利道なこと、キツイ下りより登りの方が楽しいこと、景観から達成感・満足感が高いこと、などからです。
沼山峠からスタートすればほぼ全域が下りで、歩行時間は3.40に短くなります。
イン・アウトが別地点ですから、当然マイカーでは行けません。
尾瀬の中でも花の湿原として人気の大江湿原。
特に大群生するニッコウキスゲが広い大江湿原一面で山吹色に咲く様子は、尾瀬を代表する景色のひとつとして雑誌やポスターでよく見られます。
静かで落ち着いた雰囲気の尾瀬沼を中心に、周囲に点在する大小の湿原や沼越しに見る東北最高峰の火山・燧ヶ岳。季節毎の景色を楽しめます。
また、尾瀬ヶ原に比べ標高が260mほど高いこのエリアは、春から夏の花は1週間ほど遅く咲きます。水芭蕉やニッコウキスゲなど、尾瀬ヶ原での開花・ピークを確かめてから計画を立てても間に合いますよ。
- ハイキングコース・マップ
- 日帰りハイキングコース
- 初めての尾瀬・ハイク初心者
- 入山口別 おススメコース
- 目標・目的別 おススメコース
- 山小屋に泊まって2日歩く