三条の滝・平滑の滝 日帰りハイキング
たくさんのハイカーが訪れる尾瀬とは赴きの異なる尾瀬があります。
静かな静かな燧ヶ岳北西山麓・燧裏林道を歩くハイキング
日本百名滝のひとつ三条の滝・平滑の滝と燧ヶ岳山麓ハイク
ハイキング難易度:2 歩行時間:7.5時間・17.3km 標高差:約370m

御池スタート | 区間標準 | 距離km | 木道や階段を進む軽い登りから。 |
上田代 | 0:40 | 1.5 | 燧裏林道で最大の湿原。植物だけでなく平ヶ岳や大津岐山などの山々の展望が楽しめます。 コース中の最高地点1,610m |
天神田代 | 1:00 | 1.5 | 新緑・紅葉が美しいブナ原生林の中、横田代・西田代・天神田代と点在する小さな湿原を通り抜けます。 |
兎田代 | 0:50 | 3.0 | 吊り橋を渡って兎田代。上分岐を左に |
赤田代 | 0:50 | 2.0 | ブナ林に囲まれた燧ヶ岳西麓の段吉新道。ここまでほとんど平坦。 休憩所・山小屋で食事・休憩・トイレ可 |
平滑の滝展望台 | 0:30 | 0.6 | 三条の滝展望台までずっと下り。滑りやすい所やゴロ石場もあるので要注意。 |
三条の滝分岐 | 0:30 | 0.9 | 三条の滝分岐から展望台まで往復300m・30分 |
三条の滝展望台 | 0:30 | 0.6 | 尾瀬ヶ原から流れてくる水が大迫力の大滝に。 冷たくて気持ちよさそうな流れですが、水に触れることはできません。 |
兎田代上分岐 | 0:30 | 0.9 | 三条の滝展望台から標高差220mのけっこうキツイ登り |
御池 | 2:20 | 6.3 | 燧裏林道を逆コースで御池まで。 |
合計 | 7:40 | 17.3 |

尾瀬中の水が集まって落ちる三条の滝
燧ヶ岳北面の山麓を通る燧裏林道・西麓の段吉新道は尾瀬でも有数のブナの原生林が茂り、新緑の季節・紅葉の季節は特に美しさが際立ちます。
また、歩行路や道標の整備・手入れが必要以上にはされていない、良い意味で鄙びたところに自然との一体感を感じられるコースです。
三条の滝・平滑の滝 燧ヶ岳山麓から尾瀬ヶ原へ
ハイキング難易度:2 歩行時間:8.5時間・21.1km 標高差:約370m

御池スタート | 区間標準 | 距離km | 木道や階段を進む軽い登りから。 |
上田代 | 0:40 | 1.5 | 燧裏林道で最大の湿原。植物だけでなく平ヶ岳や大津岐山などの山々の展望が楽しめます。 |
天神田代 | 1:00 | 1.5 | 新緑・紅葉が美しいブナ原生林の中、横田代・西田代・天神田代と点在する小さな湿原を通り抜けます。 |
兎田代 | 0:50 | 3.0 | 吊り橋を渡って兎田代。上分岐を右に |
三条の滝分岐 | 0:20 | 0.9 | 三条の滝分岐から展望台まで往復300m・30分 |
三条の滝展望台 | 0:30 | 0.6 | 尾瀬ヶ原から流れてくる水が大迫力の大滝に。 冷たくて気持ちよさそうな流れですが、水に触れることはできません。 |
平滑りの滝展望台 | 0:30 | 0.6 | 滑りやすい所やゴロ石場もあるので要注意。 |
赤田代 | 0:50 | 2.0 | ブナ林に囲まれた燧ヶ岳西麓の段吉新道。ここまでほとんど平坦。 休憩所・山小屋で食事・休憩・トイレ可。 |
見晴十字路 | 0:40 | 1.7 | 多くの山小屋があり、賑やかな見晴十字。山小屋で食事・休憩・トイレ可。 |
竜宮十字路 | 0:30 | 1.6 | 至仏山を正面に、尾瀬ヶ原の湿原の花や草紅葉を楽しむお気軽ハイク。 山小屋で食事・休憩・トイレ可。 |
牛首分岐 | 0:30 | 2.2 | 東電小屋~ヨッピ吊橋と回ってもほぼ同じ距離・時間です。 |
山の鼻 | 0:40 | 2.2 | 時期と時間次第で牛首分岐~山の鼻間は、往復共に多少混雑することも。 |
鳩待峠 | 1:20 | 3.3 | 最後は標高差約200mの軽い登り。 |
合計 | 8:20 | 21.1 |

季節の花が咲く人気の尾瀬ヶ原
良い意味で鄙びた雰囲気もある燧ヶ岳の山麓~三条の滝・平滑の滝から、皆がイメージする「あの尾瀬」へと進みます。
景観的には逆順路が良さそうなのですが、燧ヶ岳山麓は日中でも日差しの入らないほどの原生林帯。特に紅葉時期は日没の心配もありこの順路にしました。
イン・アウトが異なる入山口となりますので、当然マイカー不可。
三条の滝・平滑の滝はいずれの入山口からも遠く、山小屋へ宿泊したハイカー以外にはあまり訪れる人の少ない静かな場所。
規模こそ小さいですが、横田代・西田代・天神田代と点在する小さな湿原では尾瀬らしい雰囲気、季節毎に咲く花を楽しめ、尾瀬でも有数のブナ原生林を歩くハイキングは、赴きの異なる尾瀬を体験できます。
ハイキングコース・マップ
-
日帰りハイキングコース
-
初めての尾瀬・ハイク初心者
-
入山口別 おススメコース
-
目標・目的別 おススメコース
-
山小屋に泊まって2日歩く