リュウキンカ(立金花)
尾瀬に咲く花 季節・時期・見ごろ 花図鑑:黄色の花・オレンジの花

金色の花を咲かすことから立金花と名づけられたのに、実は花弁ではありません。
リュウキンカ
花は茎の先や茎葉の葉腋に1個ずつつけますが、5枚の花弁のように見えるのは萼片で花に花弁はありません。
根生葉は長い柄があり円心形。湿地や水辺に生え、ミズバショウと一緒に花を咲かせます。
花茎がまっすく立ち、金色の花を咲かすことから立金花と名づけられました。
和名(漢字) | 立金花 |
---|---|
別名 | -- |
科 | キンボウゲ科 |
属 | リュウキンカ属 |
見られる時期 | 5月中旬~7月上旬 |