オサバグサ(筬葉草)

尾瀬に咲く花 季節・時期・見ごろ 花図鑑:白い花

オサバグサ

オサバグサは花が無ければほとんどシダ。帝釈山登山道 2009/02/11 ©Qwert1234 CC-BY-SA 3.0 JP

オサバグサ

春に咲く花白い花

シダに似たオサバグサの葉を、機織の道具の筬(おさ)にみたてたことが名の由来。
日本特産の1属1種の多年草で、針葉樹林下に生えます。
表面に荒い毛のある葉は、櫛の歯状に深く裂け、高さは15-25cm。
15~20cmの花茎の上部に白い4弁花を下向きに沢山つけます。

和名(漢字) 筬葉草
別名 --
ケシ科(ケマンソウ科に分類されることも有)
オサバグサ属
見られる時期 6月上旬~下旬
尾瀬の花図鑑・尾瀬に咲く花は、トップページから参照ください。
Copyright©2010 or later, Oze-hiking.com