尾瀬へのアクセス 公共交通(電車・新幹線・バス)、マイカー、ツアー

群馬・福島・新潟・栃木の4県に跨る尾瀬国立公園。尾瀬へのアプローチとなる入山口と、各地からの交通手段を上手に選べば、スムースでハイキングも楽ちんです。
最も多くのハイカーが利用する人気の入山口「鳩待峠」をはじめ、大清水・富士見下・御池・沼山峠の各入山口へのアクセス。

夏がくれば思い出す~遥かな尾瀬へハイキングに出かけましょ♪

尾瀬国立公園ナチュラルパークハイキングマニュアル

人気のニッコウキスゲは朝~午前がキレイです。(7月初旬頃)

尾瀬へのアプローチ・入山口が重要

このエントリーをはてなブックマークに追加

およそ東西12km・南北9kmの尾瀬国立公園と、その一帯を歩くハイキングの歩行路総延長は100km超。
広大な尾瀬のどこが目的なのかによって、入山口・アクセスが違ってきます。

群馬側(鳩待峠・富士見下・大清水)・福島側(沼山峠・御池)

尾瀬へは四方・東西南北から入山できます。各々入山口をして、アクセス詳細・主な見所へ。

群馬・福島・新潟・栃木の4県に跨る広大な尾瀬

比較的アクセスが良く、一般ハイカーが利用し易い入山口だけで東西南北に5箇所あります。

鳩待峠:群馬側・尾瀬南西 尾瀬ヶ原へ最寄となる入山口

関東から行き易く、尾瀬を訪れるハイカーのおよそ半分が利用する人気の入山口

鳩待峠から日帰りで楽しめる範囲・主な見所

尾瀬ヶ原・研究見本園・至仏山登山・アヤメ平

鳩待峠へのアクセス

日帰りで楽しめる範囲

表示の地図は最も一般的な鳩待峠からの日帰りコース

富士見下:群馬側・尾瀬南 かつてメインだった入山口

現在は利用いる人も少なく、静かなネイチャーハイクが楽しめる・駐車無料

富士見下から日帰りで楽しめる範囲・主な見所

アヤメ平・尾瀬ヶ原・研究見本園

富士見下へのアクセス

日帰りで楽しめる範囲

大清水:群馬側・尾瀬南東 鳩待峠に次いで人気の入山口

関東からアクセス抜群。尾瀬沼・大江湿原を中心に山あり岩清水アリとベテラン好み

大清水から日帰りで楽しめる範囲・主な見所

尾瀬沼・大江湿原

大清水へのアクセス

日帰りで楽しめる範囲

表示の地図は最も一般的な大清水からの日帰りコース

沼山峠:福島側・尾瀬北東 尾瀬沼・大江湿原へ最寄

尾瀬沼・大江湿原まで歩行僅か1時間で行ける!関東からは東武線で。

沼山峠から日帰りで楽しめる範囲・主な見所

尾瀬沼・大江湿原・燧ヶ岳

沼山峠へのアクセス

日帰りで楽しめる範囲

表示の地図は沼山峠から尾瀬沼を一周する日帰りコース例

御池:群馬側・尾瀬北 燧ヶ岳登山へ最寄

燧ヶ岳山麓、三条・平滑の滝などネイチャーハイクに最適。紅葉メインなら

御池から日帰りで楽しめる範囲・主な見所

燧ヶ岳・燧ヶ岳山麓・三条の滝・平滑の滝・尾瀬沼・大江湿原

御池へのアクセス

日帰りで楽しめる範囲

表示の地図は御池から燧ヶ岳日帰り登山のコース例

東西南北に5箇所の入山口

どこから訪れるのか、尾瀬のどこが目的なのか。
入山口毎の主な見所やハイキングコースの紹介と各種アクセスについて、上の地図から入山口を選んでお進みください。

2,000m級の山々に囲まれた尾瀬国立公園の中まで進入できるのは徒歩だけ。乗り物は入山口までしかありません。
入山口までの交通手段・アクセスから、一般に関東甲信越以西からは群馬側から、東北からは福島側が便利です。
残る新潟・栃木の2県からもアプローチが不可能ではありませんが、栃木県側からの入山は2,000m級の山越えで20余km、新潟県側からは奥只見湖~渋沢温泉小屋まわり。いずれも交通の利便や道程から、一般ハイカーの利用は実質無理かと。